masaの御朱印集めは、いつまで続くのか? の記録

神社参拝と御朱印収集 ときどき自転車で廻ってます

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

須佐之男命を祀る岡崎最古の神社、菅生神社

菅生神社(すごうじんじゃ) 愛知県岡崎市康生町に鎮座する神社。 須佐之男命を祀る、岡崎市の最古の神社だそうだ。 また、毎年夏に行われる菅生祭は岡崎三大祭りの一つ。 御祭神:天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 豊受姫命(とようけひめのみこと) 須佐之男…

岡崎城内に建つ、龍城神社

龍城神社(たつきじんじゃ) 愛知県岡崎市康生町に鎮座する神社。 岡崎譲の敷地内にある東照宮のひとつだ。 御祭神:徳川家康公(とくがわいえやすこう) 本多忠勝(ほんだただかつ) 旧社格は、縣社 拝殿 すぐ横には岡崎城 御朱印 本日は、実家(豊橋)に行く途中で…

大須白山神社

白山神社(はくさんじんじゃ) 愛知県名古屋市中区大須に鎮座する神社。 御祭神:菊理媛大神(くくりひめのおおかみ) 旧社格は、村社 境内末社:日吉神社 拝殿 日吉神社 御朱印 当日は祭礼前で総代さんの会合をしていたので、御朱印を頂けた。 普段は不在が多い…

縁結びのパワースポット、洲崎神社

洲崎神社(すざきじんじゃ) 愛知県名古屋市中区栄に鎮座する神社。 名古屋では縁結びのパワースポットだそうだ。 御祭神:素戔嗚尊(すさのうのみこと) 石神(いしがみ) 旧社格は、郷社 境内末社:白龍龍寿社、英霊社、稲荷社、秋葉社、住吉社、船玉社 泰産社、…

「ひじえ」とは読めないよね。泥江縣神社

泥江縣神社(ひじえあがたじんじゃ) 愛知県名古屋市中区錦に鎮座する神社。 御祭神:応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 姫大神(ひめおおかみ) 旧社格は、郷社 境内末社:錦稲荷社、菅原天神社、秋葉社、住吉社、蛭子社 五條天神社、金刀…

名古屋・桜通りの由来となった、桜天神社

桜天神社(さくらてんじんしゃ)愛知県名古屋市中区錦に鎮座する神社。名古屋三天神の一つ。桜通りの由来の神社。 御祭神:菅原道真(すがわらのみちざね) 旧社格は、村社 境内末社:なし 拝殿 撫牛 かつては、菅原神社と名乗っていたのかな。 御朱印 名古屋・…

滝が荘厳、熊野那智大社

熊野那智大社(くまのなちたいしゃ) 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町に鎮座する神社。 熊野三山のひとつ、全国にある3000以上の熊野神社の総本宮。 主祭神:熊野夫須美大神(のおおみかみ) 御祭神:御子速玉大神(のおおかみ) 他 12柱 旧社格は、官幣中社 現…

創建2050年の熊野本宮大社

熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ) 和歌山県田辺市本宮町に鎮座する神社。 熊野三山の中心、全国にある3000以上の熊野神社の総本宮。 主祭神:家都美御子大神(けつみみこのおおみかみ) 素戔嗚尊(すさのおのみこと) 御祭神:伊邪那美大神(いざなみの…

熊野速玉大社と神倉神社

熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ) 和歌山県新宮市新宮1に鎮座する神社。 熊野三山の一つ。 御祭神:熊野速玉大神(くまのはやたまのおおかみ)=伊邪那岐神 :熊野夫須美大神(くまのふすみのおおかみ)=伊邪那美神 旧社格は、官幣大社 で式内大社 現在は…

世界遺産の花窟神社と産田神社

花窟神社(はなのいわやじんじゃ) 三重県熊野市有馬町に鎮座する神社。 伊弉冉尊の墓所と言われ、背後の磐座(いわくら)がご神体。 御祭神:伊弉冉尊(いざなみのみこと) :軻遇突智尊(かぐつちのみこと) 旧社格は、不明 境内末社:龍神神社、稲荷神社 拝殿? …

尾鷲神社は、熊野古道の入り口かな

尾鷲神社(おわせじんじゃ) 三重県尾鷲市北浦町に鎮座する神社。 尾鷲七郷の総鎮守として親しまれている。 天下の奇祭・ヤーヤ祭で知られる。 主祭神:武速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) 御祭神:櫛御気野命(くしごきのみこと) 大山祇神(おおやまつみ…

皇大神宮別宮・瀧原宮

瀧原宮(たきはらのみや) 三重県度会郡大紀町に鎮座する神社。 皇大神宮 別宮のひとつ。 御祭神:天照大御神御魂(あまてらすおおみかみのみたま) 旧社格は、式内社 境内末社:若宮神社、長由介神社、川島神社 境外摂社:多岐原神社 倭姫命が皇大神宮に天照大…

名古屋広小路の鎮守、朝日神社

朝日神社(あさひじんじゃ) 愛知県名古屋市中区錦に鎮座する神社。 清州城下の朝日郷に鎮座していた神明社を 名古屋城の守護として移転された神社。 御祭神:天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 天児屋根命(あめのこやねのみこと) 旧社格は、郷社 境内末社:稲…

名古屋の総鎮守、若宮八幡社と神御衣神社

若宮八幡社(わかみやはちまんしゃ) 愛知県名古屋市中区栄に鎮座する神社。 名古屋総鎮守で、「若宮大通り」の由来とされている。 御祭神:仁徳天皇(にんとくてんのう) 応神天皇(おうじんてんのう) 武内宿禰命(たけしうちのすくねのみこと) 旧社格は、縣社 現…

大人気の三輪神社

三輪神社(みわじんじゃ) 愛知県名古屋市中区大須に鎮座する神社。 尾張藩の通し矢の修練場・矢場が境内に造られ 「矢場町」の由来となった。 主祭神:大物主命(おおものぬしのみこと) 徳川義宜(とくがわよしのり)・・尾張藩最後の藩主 旧社格は、村社 境内末…

飛騨八社の神がいる、飛騨総社

飛騨総社(ひだそうじゃ) 岐阜県高山市中区神田町に鎮座する神社。 飛騨国の神社八社の全ての主神を祀っているそうだ。 主祭神:大八椅命(おおやばしのみこと)・・飛騨国の最初の国造 脇殿(延喜式神名帳所載八座) 水無神 ・・水無神社(位山) 槻本神 ・・槻本…

飛騨天満宮は特別御朱印だった。

飛騨天満宮(ひだてんまんぐう) 岐阜県高山市天満町に鎮座する神社。 御祭神:菅原道真(すがわらのみちざね) 旧社格は、郷社 境内摂社:津島神社、春彦神社 拝殿 御朱印 毎月25日は、菅原道真公の命日にちなんで「天神の縁日」 ということで、特別に金色の…

飛騨国 一宮の、水無神社

水無神社(みなしじんじゃ) 岐阜県高山市一之宮町に鎮座する神社。 飛騨の国の一宮だ。 御祭神:御年大神(みとしのおおかみ)を主神とした 水無大神(みなしおおかみ)・・15柱の総称 旧社格は、国幣小社 式内社 飛騨国一宮 現在は別表神社 境内摂社:神明社、…