masaの御朱印集めは、いつまで続くのか? の記録

神社参拝と御朱印収集 ときどき自転車で廻ってます

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

河内国一宮、枚岡神社

枚岡神社(ひらおかじんじゃ)大阪府東大阪市出雲井町に鎮座する神社。 旧社格:官幣大社、式内社、名神大社、河内国一宮 現在は神社本庁の別表神社 主祭神:天児屋根命(あめのこやねのみこと) 境内社:若宮社、一言主神社、飛来天神社、天神地祇社 拝殿 若…

広路町の須佐之男神社

須佐之男神社(すさのおじんじゃ)愛知県名古屋市昭和区広路町石坂に鎮座する神社。 御祭神:須佐之男命(すさのおのみこと) 旧社格は、村社 境内社:秋葉社、金毘羅社、山の神 拝殿 境内社:山の神 御朱印

五社を祀っている、五社宮

五社宮(ごしゃぐう)愛知県名古屋市天白区八事天道に鎮座する神社。社名は、日神・月神・星神・神明・祇園の五社を祀っていることから。 御祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ) 月夜見尊(つきよみのみこと) 旧社格は、村社 境内社:秋葉社 拝殿 神明社・…

御劔町の八剱社

八剱社(はっけんしゃ)愛知県名古屋市瑞穂区御劔町に鎮座する神社。 御祭神:建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 旧社格は、村社 境内社:白山社、山上社、源太夫社、社宮司社、秋葉社 拝殿 境内社 御朱印

熱田神宮の遙拝所、田光八幡社

田光八幡社(たこうはちまんしゃ)愛知県名古屋市瑞穂区大喜新町に鎮座する神社。田光神社とも言われ、熱田神宮の遙拝所と伝えられる。 御祭神:応神天皇(おうじんてんのう) 仁徳天皇(にんとくてんのう) 旧社格は、郷社 境内社:別宮白龍社、白山社、八剱社、…

日吉神社

日吉神社(ひよしじんじゃ)愛知県名古屋市名東区上社2丁目に鎮座する神社。 御祭神:大己貴神(おおなむちのかみ) 罔象女神(みつはのめのかみ) 大山咋神(おおやまくいのかみ) 旧社格は、不明 境内社:金刀比羅社、大山祇神社、御嶽射、報国殿、鍬神社 拝殿 金…

和爾良神社

和爾良神社(わにらじんじゃ)愛知県名古屋市名東区猪高町猪子石原に鎮座する神社。 御祭神:誉田別命(ほんだわけのみこと) 武内宿禰(たけのうちのすくね) 旧社格は、村社 境内社:秋葉社、英霊社 拝殿 境内社 御朱印 ここも何度か行って、やっと御朱印をいた…

綿津見の綿が由来の綿神社

綿神社(わたじんじゃ)愛知県名古屋市帰宅志賀町2丁目に鎮座する神社。綿花ではなく、綿津見の綿が由来の神社。 御祭神:玉依比売命(たまよりひめのみこと) 応神天皇(おうじんてんのう) 神功皇后(じんぐうこうごう) 旧社格は、郷社 式内社 境内社:多賀神社…

釜の蓋を乗せて参拝、射楯兵主神社

射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)鹿児島県南九州市頴娃町別府に鎮座する神社。通称 釜蓋神社、釜蓋大明神 御祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと) 旧社格:無格社 拝殿前に大小さまざまな釜の蓋が置かれている。 御朱印 なかなか難しいが、いい体験が…

薩摩国一之宮、枚聞神社

枚聞神社(ひらききじんじゃ)鹿児島県指宿市開聞十町に鎮座する神社。 御祭神:大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと) 旧社格:国弊小社 式内社 薩摩国一之宮 現在は神社本庁の別表神社 境内社: 拝殿 御朱印

竜宮伝説発祥の地の竜宮神社

竜宮神社(りゅうぐうじんじゃ)鹿児島県指宿市山川岡児ケ水に鎮座する神社。竜宮伝説発祥の地 御祭神:豊玉比売命(とよたまひめのこみと) 旧社格:不明 拝殿 境内社 御朱印 御朱印は、有限会社 にしき屋で扱っている。

大隅国一之宮、鹿児島神宮

鹿児島神宮(かごしまじんぐう)鹿児島県霧島市隼人町内に鎮座する神社。 御祭神:天津日高彦火火出見尊(あまつひだかひこほほでみのみこと) 豊玉比売命(とよたまひめのこみと) 旧社格:官弊大社 式内社 大隅国一之宮 現在は神社本庁の別表神社 境内社:四所神…

天孫降臨の地、霧島神宮

霧島神宮(きりしまじんぐう)鹿児島県霧島市霧島田口に鎮座する神社。 主祭神:瓊瓊杵尊(ににぎのみこと) 旧社格:官弊大社 式内社論社 現在は神社本庁の別表神社 境内社:門守神社 拝殿 門守神社 御朱印 御朱印

鹿児島の初めは、照國神社

照國神社(てるくにじんじゃ)鹿児島県鹿児島市照国町に鎮座する神社。 御祭神:素戔嗚尊(すさのおのみこと) 旧社格:別格官幣社 拝殿 御朱印 この日(12月25日)は、友人との旅行で鹿児島へ