masaの御朱印集めは、いつまで続くのか? の記録

神社参拝と御朱印収集 ときどき自転車で廻ってます

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

天王祭りで有名。総本社、津島神社

津島神社(つしまじんじゃ)は、 愛知県津島市に鎮座する神社。 全国に約3千社ある津島神社・天王社の総本社だ。 主祭神は、建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと) 旧社格は、国幣小社 現在は別表神社 境内摂社:弥五郎殿社、八柱社 他4社 境内末社…

岐阜の始めは、治水神社

治水神社(ちすいじんじゃ)は、 岐阜県海津市海津町油島に鎮座する神社。 岐阜県では、初めて訪れる神社となった。 御祭神は、平田勒負正輔大人命(ひらたゆきえまさすけうしのみこと) 社格は、不明 江戸中期に木曽三川の治水工事を行った薩摩藩藩士と 責任者…

稲荷社は正一位?多度稲荷神社

多度稲荷神社(たどいなりじんじゃ)は、 三重県桑名市多度町多度に鎮座する神社。 多度大社のすぐ東に隣接しているが、単独の神社だ。 御祭神は、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ) 旧社格は不明。 由緒書には、1864年に伏見稲荷大社の御分霊を…

三重県初は、多度大社

多度大社(たどたいしゃ)は、 三重県桑名市多度町多度に鎮座する神社 三重県では4番目に参拝者数が多く、上げ馬神事でも有名だ。 御祭神は、天津彦根命(あまつひこねのみこと)・・天照大神の御子神 旧社格は、式内社(名神大)で国幣大社。伊勢国の二ノ…

やっともらえた、堤治神社

堤治神社(つつみはりじんじゃ)は、 愛知県一宮市小信中島に鎮座する神社。 地元では、「ていじじんじゃ」と呼ばれている。 御祭神は、埴安姫神(はにやすひめのかみ) 天照皇大神(あまてらすおおみかみ) 旧社格は、式内社で県社 境内社:子安神社、招福稲荷神…

ここでも手筒花火、豊麻神社

豊麻神社(とよあさじんじゃ)は、 愛知県豊橋市下地町に鎮座する神社。 旧称秋葉神社で、4月の大祭には手筒花火が奉納される。 御祭神は、火産霊神(ほむすびのかみ) 旧社格は不明 境内社:多賀神社、御嶽神社、弁天社、稲荷社 拝殿 御嶽神社 多賀神社 稲荷社 …

ここにもあった、賀茂神社

賀茂神社(かもじんじゃ)は、 愛知県豊橋市賀茂町字神山に鎮座する神社。 東三河では、しょうぶ園でも有名な神社だ。 御祭神は、賀茂別雷神(かもわけいかずちのかみ) 旧社格は、県社 摂末社:貴船神社・・御祭神・高龗神(たかおかみのかみ) 大伴神社・・御祭…

一宮黒田の白山神社

白山神社(はくさんじんじゃ)は、 愛知県一宮市木曽川町黒田に鎮座する神社 御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと)・・大国主命の別名 伊邪那岐命(いざなぎのみこと) 菊理姫命(くくりひめのみこと) 旧社格は、郷社 境内社:黒田稲荷社・・御祭神は、宇迦之…

紫陽花が見頃、御裳神社

御裳神社(みもじんじゃ)は、 愛知県一宮市三条に鎮座する神社。 紫陽花が有名で毎年6月にあじさい祭りでにぎわう。 御祭神は、天照大御神(あまてらすおおみかみ) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 迦具土神(かぐつちのかみ) 旧社格は、県社 境内社:秋葉神社…

眼病平癒の玉ノ井賀茂神社

玉ノ井賀茂神社(たまのいかもじんじゃ)は 愛知県一宮市木曽川町玉ノ井に鎮座する式内社。 境内に湧出する清水「玉ノ井霊泉」が光明皇后の眼病 を平癒したと伝えられているそうだ。 御祭神は、玉依姫命(たまよりびめのみこと)・・賀茂別雷命の母 賀茂別雷命(…