masaの御朱印集めは、いつまで続くのか? の記録

神社参拝と御朱印収集 ときどき自転車で廻ってます

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

海山道神社と洲崎濱宮神明神社

海山道神社(みやまどじんじゃ)三重県四日市市海山道町に鎮座する神社。 開運稲荷神社? 主祭神:倉稲魂神(うかのみたまのかみ) 旧社格は、村社 境内社:海山道稲荷神社 他 拝殿 御朱印 境内社かな? 洲崎濱宮神明神社(すざきはまみやしんめいじんじゃ) 洲崎…

萬古焼創始者も祀られている、萬古神社

萬古神社(ばんこじんじゃ)三重県四日市市陶栄町に鎮座する神社。万古協同組合と商工協同組合によって創建された神社。 主祭神:埴安彦神(はにやすひこのかみ) 埴安姫神(はにやすひめのかみ) 拝殿 御朱印 御朱印は、すぐ前の「ばんこの里会館」2階売店で頂い…

柿渋和紙の御朱印、比佐豆知神社

比佐豆知神社(ひさずちじんじゃ)三重県鈴鹿市寺家に鎮座する神社。 主祭神:五十猛命(いそたけるのみこと) 旧社格 村社 式内社 境内社:二柱神社 拝殿 二柱神社 御朱印 御朱印・・和紙に柿渋を塗ったもの 書置きをいただきました。

阿自賀神社

阿自賀神社(あじかじんじゃ)三重県鈴鹿市安塚町に鎮座する神社。 主祭神:高御産巣日神(たかみむすびのかみ) 旧社格 村社 式内社 境内社:山神 拝殿 境内社 御朱印

以前は八剣宮と呼ばれていた、西土師神社

西土師神社(にしはぜじんじゃ)三重県鈴鹿市土師町に鎮座する神社。明治41年に一旦は廃社、昭和16年に復活した。 主祭神:埴山比売神(はにやまひめのかみ) 旧社格は、不明 境内社: 拝殿 本殿 御朱印 御朱印は、飯野神社で頂いた。

大宝天宮と呼ばれていた、式内土師神社

式内土師神社(しきないはぜじんじゃ)三重県鈴鹿市土師町に鎮座する神社。 主祭神:天之菩卑能命(あめのほひのみこと) 旧社格は、村社 式内社 境内社:山神 拝殿 山神 御朱印 御朱印は、飯野神社で頂いた。

神館飯野高市本多神の通称は、神戸宗社

神館飯野高市本多神社(こうたついいのたかいちほんだじんじゃ)三重県鈴鹿市神戸に鎮座する神社。神館、飯野、高市、本多の4社を合祀して、通称:神戸宗社 主祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ) 豊受皇大御神 高御産巣毘大御神 本多統之命 旧社格 郷社 …

火防神を祀る、愛宕神社

愛宕神社(あたごじんじゃ)三重県鈴鹿市西条に鎮座する神社。 主祭神:伊邪那美神(いざなみのかみ) 火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ) 旧社格 不明 境内社:山神 拝殿 御朱印 御朱印は、飯野神社でいただきました。

高市神社と合殿、 飯野神社

飯野神社(いいのじんじゃ)三重県鈴鹿市三日市町に鎮座する神社。 主祭神:豊宇気比売命(とようけびめのみこと) 旧社格 式内社 境内社:山神 拝殿 御朱印 高市神社と飯野神社 2つの石柱が立っていた。

鈴鹿の忍山神社

忍山神社(おしやまじんじゃ)三重県鈴鹿市道伯町に鎮座する神社。 主祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ) 旧社格は不明 境内社:山神 拝殿 山神 御朱印 御朱印は飯野神社でいただいた。

文化財が多い、伊奈冨神社

伊奈冨神社(いのうじんじゃ)三重県鈴鹿市稲生西に鎮座する神社。扁額、神像など国や県指定の文化財を多く所有している。 主祭神:保食神大国道命(うけもちのかみおおくにみちのみこと) 旧社格は、縣社 式内社 伊勢国総社 境内社:天王社、豊御崎神社 拝殿 天…

土を司る神を祀る、彌都加伎神社

彌都加伎神社(みずがきじんじゃ)三重県鈴鹿市東玉垣町に鎮座する神社。 主祭神:大土御祖神(おおつちみおやのかみ) 旧社格 式内社 境内社:稲荷神社 拝殿 稲荷神社 御朱印 御朱印 月替わり御朱印