masaの御朱印集めは、いつまで続くのか? の記録

神社参拝と御朱印収集 ときどき自転車で廻ってます

2020-02-09から1日間の記事一覧

名張の里の氏神様、宇流富志彌神社

宇流富志彌神社(うるふしねじんじゃ)三重県名張市平尾に鎮座する神社。 御祭神:宇奈根神(うなねのみこと) 旧社格は、縣社 式内社 境内社:白玉明神、愛宕神社、稲荷神社、護国神社 八坂神社、市杵島姫神社、八幡神社、山王権現 興玉松尾神社、三輪神社拝殿 …

吉野の水の守り神、丹生川上神社下社

丹生川上神社下社(にうかわかみじんじゃしもしゃ)奈良県吉野郡下市町長谷に鎮座する神社。 HPでは「日本最古の水神様」を祀る神社としている。 御祭神:闇龗神(くらおかみのかみ) 旧社格は、官幣大社 式内社(名神大社) 二十二社(下八社)の論社 現在は別表神…

芸能の神、天河大弁財天社

天河大弁財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)奈良県吉野郡天川村坪内に鎮座する神社。「日本五弁財天のひとつ」とされている。法人名は天河神社 御祭神:市杵島姫命(いちきしまひめのみこと) 旧社格は、郷社 吉野総社 境内末社:龍神大神、大将軍大神、大…

八剱神社

八剱神社(やつるぎじんじゃ)岐阜県羽島市竹鼻町に鎮座する神社。 御祭神:日本武尊(やまとたけるのみこと) 旧社格は、郷社 境内末社:津島社、熱田社、魚入天神社、金刀比羅社 秋葉社、猿田彦社、明治社、柿本人麻呂社 天神地祇社 拝殿 明治社 柿本人麻呂社 …

かつての東日本の元締め、大垣大神宮

大垣大神宮(おおがきだいじんぐう)岐阜県大垣市丸の内に鎮座する神社。 かつては東日本の元締めの大神宮だったようだ。 主祭神:天照大御神(あまてらすおおみかみ) 豊受大神(とようけのおおみかみ) 旧社格は、不明 拝殿 御朱印

大垣城跡内の常葉神社

常葉神社(ときわじんじゃ)岐阜県大垣市郭町に鎮座する神社。大垣城跡内にあり、大垣藩藩祖を祀った神社 主祭神:戸田一西(とだかずあき)・・大垣藩戸田家初代 戸田氏鉄(とだうじかね)・・戸田一西の長男 旧社格は、縣社 境内社:徳吉稲荷神社、八幡宮 拝殿 …

美濃国三宮、大領神社

大領神社(たいりょうじんじゃ)岐阜県不破郡垂井町宮代に鎮座する神社。 御祭神:宮勝木實命(みやのすぐりのこのみ) 旧社格は、縣社 式内小社 美濃国三宮 非常駐 拝殿 本殿 御朱印 ここも非常駐のため、御朱印は南宮大社で頂いた。

かつての美濃総社、南宮御旅神社

南宮御旅神社(なんぐうおたびじんじゃ)岐阜県不破郡垂井町に鎮座する神社。南宮大社の古宮、南宮大社の神輿の御旅所 主祭神:金山姫命(かなやまひめのみこと) 旧社格は、南宮大社摂社 境内社:白髭神社 非常駐 拝殿 白髭神社 御朱印 ここも非常駐のため、御…

美濃二宮、伊富岐神社

伊富岐神社(いぶきじんじゃ)岐阜県不破郡垂井町に鎮座する神社。 御祭神:多田美彦命(たたみひこのみこと) 旧社格は、縣社 式内小社 美濃国二宮 非常駐 拝殿 本殿の両脇にある境内社 境内入り口にある境内社 御朱印 非常駐のため、御朱印は南宮大社で頂いた。

最澄が創建した、日吉神社

日吉神社(ひよしじんじゃ)岐阜県安八郡神戸町神戸に鎮座する神社。817年、最澄によって創建された神社。 御祭神:大己貴大神(おおなむちのおおかみ) 大宮 大山咋大神(おおやまくいのおおかみ) 二宮 旧社格は、縣社 金幣社 境内末社:宇佐宮、樹下宮、客人…